忍者ブログ

モミジコロコロ

主に腐日記。 のんびり更新。

[PR]

2025/07/18 (Fri) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


プラネタリウム

2010/09/04 (Sat) -

また行って参りました。
サンシャインのプラネタリウム。
今回はヒーリング番組「スターフォレスト」を鑑賞。
ヒーリング番組ではアロマを香りも体験できるので癒し大。
人気のプラグラムのようで、平日にもかかわらず中々の盛況でした。

でもって今回の番組のナレーションは森川さん!
以前もこのプラネタリウムでナレーションをされた事があるんですが、その時はわりと爽やかなお兄さん声だったんですが、今回は低音のセクシーボイス(笑)

星と森とアロマとイイ声のナレーション!!
最高の癒しだ~~~=3

途中意識失いかけてました(笑)
行けたらもう1回行きたいなーと思ってます。

あのアロマの香り、売店とかで売れば良いのになぁ。
絶対売れると思うんだけど。
まあ、売店自体が無いんですけど(^^;
 

PR

追記 こみけ

2009/12/31 (Thu) -

そうそう。
昨日は綺乃さまのスペースにお邪魔させていただき、おかげさまで綺乃さんの作品始め、ステキな同人誌たちをゲットできました!
感謝感激~~~w


つかサクラコさんの映画本が超!素敵でした!!!
ごちそうさまです!

映画好きの私としては大満足の一冊でした!
だって自分の好きな映画、俳優さん達があんなステキな絵に……っ!!
(●´Д`人´Д`●)

あれ、とある雑誌に掲載されてた記事を本にまとめたんですね。
し、知らなかったよ…!(泣)


こういう出会いがあるから同人止められないんですよね…。
ループだよ。。。

でも楽しいから、イイんだ!!

ぷりずんぶれいく

2009/08/28 (Fri) -

私はテレビっ子で映画見たり海外ドラマ見たりするのが好きなんですが
最近は『プリズンブレイク』をば拝見しております。

シーズン3を見始めていて「段々つまんなくなってきたなー。シーズン1が1番良かったな」
とか思ってシーズン3の2話目を見終わったとき吹き替えの声優さんの名前が表示されまして…。

なんと。

「森川智之」


えええええ!!!???
もももも森川さん、いた!!??

私の(それなりに)精巧な森川さんボイスを聞き分けるこの耳に引っかからなかったとはどういうことっ!?
はっ。もしかして、2話の終盤に出てきた「あー…」とか「う…」とか呻き声的なことしか喋ってなかった、わりとこれからキーマンになってきそうなあの人物!!??(長い説明だ)

そして3話目を食い入るように見る私。
話の内容はどういでもいい!つまんないし!



ややややっぱりこいつだーー!!!
森川さん~~~!!!



小十郎ボイスで出演なさってました。
なるべく死んでほしくないものです。
ステキだから!(声が)


そして今更図書館戦争とか見てます。
小牧がイイ!!(声がアレですが…)
…んですが、アニメは…そこまでじゃないんですよね…。
設定とかは面白いんですけど、主人公があんまり好きじゃないという、私の典型的パターンで足止めくらってる感じです。
やっぱり原作のが面白いのかなぁ。
文庫になってくれればなぁ。


そんな感じで相変わらずのテレビっ子でした。

おじゃまします

2009/08/25 (Tue) -

お友達のMぽん宅へお泊りに行ってきました。
わたくしの数少ないお友達且つ数少ないヲタ友であります。

わたくしはMぽんがペルソナ4をやっている傍ら、終始三浦しをんさんの
『悶絶スパイラル』を読みふけってしまい、1日が終了……
せっかく遊びに行って何やってんだ私。

おまけに『官能昔話』の2と3までCD-Rに焼いてもらって
サンドイッチやメロンも食べさせてくれて…

もう私ここに住みたいよ!
状態で過ごさせていただきました。
お世話になります、ホント。
餌付けに弱いんで、何でも言う事聞きますよ?


てかしをんさんのエッセイが面白すぎてヤバかったす!
あんな脳の状態で1日過ごせたら楽しいだろうな~。

人生いかに楽しく過ごすかが重要だよね。うん。
自分の考え方次第で、楽しくない事も楽しくさせようではないですか。

たとえば。
一緒にシフト入ってるとある人の体臭とか。

朝から「何でなの!?」と言いたくなるくらいくちゃい方がいらっしゃるのですが、
これも「この臭いは私の好きな香りなの、実は」とか思ってしまえばいいんですよね。
このにおいはロクシタンのグリーンティ、グリーンティ… …




…って無理だっつーの!!そんなもん!

時々どう8×4をプレゼントしようか、真剣に悩んじゃってるっつーの!!
「マジくせぇ…」と心の中で唸ってますよ!!


なんで臭い人って常に臭いんですかね…??
自分じゃ気付かないんですかね…??
Mぽんともこの議題について語り合った事があるんですが、結論。
気付かないんだよね。
元も子もないけど。
自分のにおいがあるのは仕方ないと思うんですが、ちょっと他人には迷惑になるよな、
ってのは自分や周りを気にかけていたら気付く事だと思うので、
どうにかする努力くらいは見せてくれよ、とか思っちゃうわけですよ!

そんなわけで8.5割くらいの確率で(何算だよ)、こーいう方は私の苦手な人種でいらっしゃいます。
面白いですね、人間って。

…って楽しい日記にしようと思ったのに何やら愚痴めいてしまいました。。
いかんいかん。
口呼吸口呼吸。
すーはーすーはー…。


気を取り直してしをんさんのエッセイではスガシカオの歌詞のヤバさについて書かれてて、
「そういや綺乃さん(私の数少ないお友達且つヲタ友)も同じこと言ってたな」
と思って、そのエッセイに紹介されていた『はじめての気持ち』の歌詞を携帯でチェック!
(便利な世の中になりました)


こ …これは や  ば  い  …!!!!
(どんな風にヤバイかは各々でチェックしてください)

家に帰ってソッコーi-Tunes storeで購入しちゃったじゃないですか!!!
早速入れましたよ、マイi-Podに。

どんどんどんどん私のi-Podは腐ってゆきますなぁ。
楽しすぎですよ。

あと最近発掘した漫画『ベンゴ!』(きたがわ翔作)に腐の香り(決して私の嫌いな臭い香りではありません)がして今後の展開が気になるところです。。
頭の中では妄想の波が……。
まだまだ私のヲタ精神も若いもんには負けんようです。

むーん、早く新たな腐ったものに出会いたいす!\(`▽´)/

テンパリスト

2009/03/28 (Sat) -

森川さん新設立バンド、BLACK VELVETの握手会&ポスターお渡し会
なるものに行ってまいりました。


感想は…


正直、

緊張しまくってテンパリ過ぎてあんま覚えてない…(^^;


…なんかどうしようもないすね。

一緒に行った綺乃さんとは順番も遠く離れてしまい、私のテンパリ具合を治めてくれる人は誰もおらず、
頭がグルグルしたまま握手に突入してました。

絶対私キモイかったよ!(笑)
「ライブ楽しみにしてます」的な、当たり障りの無い、気の利いてない感じのことしか言ってなかった気が…。
こ、後悔の念ばかりが押し寄せてきます。。。


てか。
間近にお会いして感じた事。

雲の上の存在の人に、一般庶民が同じ目線で立っちゃいけねーな(笑)

ホントに。
折角滅多に会えない方々にお会いしておいてなんですが、
分かんなくなっちゃうんですよね…。
会うために必死で頑張ってみた私がオイオイ今更かよ、って感じですよね。。


「目の前にいるの森川さんだけど、え、ダレ!?」
みたいな。

全然大好きですよ、森川さん。

ステージの上に立ってる姿を、下から、遠くから眺めてるからこそ
森川さんのファンでいることを自覚できると言うか。


だからやっぱり遠くから見てるのが1番かな。
って思いました。
間にクッションを一つ置いて、これからも森川さんのファンでいたいと感じた今日でした。

だからライブには絶対行く!


てか。
バンドの他のメンバーの方もいらっしゃったんですが、テンパリ過ぎて名前すら出てこない私…。
社会人的に失格です。
失礼過ぎですよね…反省。
CDガンガン聞いて埋め合わせます!


話は変わって。

握手会後は変なテンションのまま池袋でお茶→ご飯してました。
「池袋」ってトコロに特に深い意味はありません(笑)
綺乃さんが予約してくれたお店がたまたま池袋だっただけです(^^;

てかすごいステキでした!
ありがとう、あやのさん!

お茶した場所は「椿屋珈琲店」という場所で。

店内が大正浪漫!(そんな言葉あんのか知らんけど)
私こういう雰囲気大好きです。
昭和初期、みたいな。

珈琲もわざわざフォンから入れに来てくれて。
給士のお兄さんが!
美味でした。
すぐすっぱくなる○クドとか○ローチ○(安くて良いんですけどね)のとは大違いです。
最近スタバで朝とか仕事帰りにコーヒー飲むの個人的に流行ってるんですが、
椿屋さんにも是非足を向けたいと思いました!
でも都心にしかないんですね…残念。
しかも1杯880円で高いしね…。

噂の珈琲
tsubaki.jpg


んで夜ご飯は「夜桜美人」という、吉原遊郭がコンセプトの居酒屋さん。
店内がこれまたステキ~~!!


床に無駄に置かれている灯篭とか、いちいち可愛くて、
置く場所なんて無いのに「欲しいよコレ!!」とか思ってました。

料理用の器とかもステキで、目で楽しめまくり。


ただ、お酒の種類は沢山あるんですが、名前ももうちょっと趣向凝らしてくれたらなぁと思いました。
いえね、「太夫」とか「綾波」とかそういうのはあったんですけどね。
それ以外にももっとその時代を感じるような名前を付けたら楽しめるんじゃないかなーと。
オリジナルカクテルとかにさ。

かく言う私は無難に芋焼酎黒糖梅酒とか、鬼火(麦焼酎)とか飲んでたんですけどね。
綺乃さんは冒険して失敗してました(笑)


黒糖梅酒と前菜の筍
yozakura.jpg

PREV PAGE HOME NEXT PAGE

 
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク
フリーエリア

最新コメント

[02/21 雨晴]
[02/21 椎]

最新記事
プロフィール

HN:
雨晴
性別:
非公開

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]