モミジコロコロ主に腐日記。 のんびり更新。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ぼくちゅうお給料が出て、ついに。
ついに。 iPodを買ってしまいました~~!! わーい。 MDウォークマンがぶっ壊れてからどれくらいの月日が流れたでしょうか…。 ずっと携帯の方で代用していたんですが、これで音楽の自由がやってくるぜ! ってなわけでバコバコとiTunesにCDをぶっこんでますよ。 通勤はコレで癒されてます(*-v-*) やっぱ菅野さんは外せないっす! それはそうと。 最近活字わっしょいが起こっていましてものすごい勢いで文庫読みまくってます。 お友達から勧めてもらったのを色々と読破したんですが。 どうも最近はいわゆる「青春小説」ってヤツに心打たれるようです。 三浦しをんさんの『風が強く吹いている』に始まり、佐藤多佳子さんの『一瞬の風になれ』 この2点は陸上の話ですね。 しをんさんの方は駅伝のお話なんですが、「長距離はちょっと…」尻込みしつつ読んだんですが、 これが良かった! やっぱりなるほど、しをんさんです(笑) 腐女子の心を掴んでおります。 キャラが良かったですね。 王子とか、ユキとか。 腐女子魂をくすぐりました。 やっぱしユキにはニコちゃんがいないとですよね!(笑) 対して『一瞬の風になれ』は同じ陸上でも短距離走のお話。 主に100とか、400mリレーがメインで書かれてます。 私はどちらかというと短距離方の人間だったのでこれは入りやすかったです。 身体が動けば、「私も走りたい!」という衝動に駆られて…。 学生の頃が懐かしかった。 丁度今世界陸上もやってるんで、テンション上がりまくり↑↑↑ 無駄に3時とかまで起きててボルトの200とか見ちゃうんですよね~~。 いや、彼スゴイっす。 感動してましたよ。 話がズレたまんまなんですが、女子の棒高跳びと、走り高跳びも良かった。 興奮しまくり。。 作られていないドラマが起こるんで、ホント熱くなっちゃうんですよね。 うーん、私もスポーツやりたくなってました。 そんなわけで若さ溢れるお話にハマリまくってる今日この頃なんですが。 今朝『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』のシリーズも全て読み終わりました。 (ネタバレ注意) アレやばいですね。 電車の中で読むと確実に不審人物ですよ。 ずっと下向いて読んでました(笑) 笑いを堪えてらんないです。 やっぱし西条くんがイイですね。 特に、1巻の主人公「ママチャリ」と「西条くん」の出会いの話。 ママチャリが独りでポツネンと座ってるド不良西条くんに、一緒に飯を食おうと誘うんです。 西条くんは「おお…」と言っていったん席を外れてまた戻ってきて一緒にご飯を食べる事になるんですけど。 席を外れた後どこに行ってたかって言うと、トイレで泣いてるんですよね(笑) 超カワイイじゃないですか! まあ西条くんにはものすごいいじめにあった過去があって、且つケンカが強くなってからはさらに怖がって人が寄ってこなくなるというつらーい過去があるので致し方ないんですが。。 お友達からこれがドラマCDになってると聞いて、アマゾンで即買いしてしまいました(^^;) まだ届いてないんですが、超楽しみです♪ 私のお気に入りの西条くんは、イメージ的に小西さんとかセキトモとかだと感じてたんですけど、 中村悠一さんなんですね。 意外。 どんな声でやってくれるのか気になるところです。 わりと中堅・ベテランさんの声優さんで揃っているのでこれは楽しいぞ、きっと! 藤原啓治もいるしね。 ワクワク。 ぜーんぶ読み終わっちゃって、もう次何読もう!?状態だったんですが、 今日の昼休憩中に本屋に走って取り合えず東野圭吾の文庫新刊『赤い指』と途中になってた石田衣良の『池袋ウェストゲートパーク』を購入。 あああー本買いまくってて部屋が………。。。。 誰か私に書斎をあてがってください。 PR サマーウォーズ久々に映画館へ行ってきました=3
お友達が丁度「見たい」と言ってたのと、私も前回の『時をかける少女』が物凄く良かったので気になってたのもあり、『サマーウォーズ』をがっつりと。 (ネタバレあり) いやいや、思ってたよりもはるかに良かった!! やっぱすごいっす。 細田監督。 話のつくりとか、演出の仕方とか、よく出来てるなぁと感嘆せずにはいられませんでした。。 エピソードの使い方なんて、もうもう。 かるーーーーくさりげなーーーーく持ってきてるけど、ああいうことはそんな簡単に出来ないんだよね。。。 新しいものと古いものを上手く融合させたり、本編の盛り上がりに向けて、本編とは外れた、テレビでやってる甲子園の試合状況を照らし合わせつつ話が進んだりとか。 ホント、かるーーくやってますけど、その使い方って実は物凄く難しいんだって! すごい。 私の職場の細田フリークの方に言わせますと「うーん、ちょっとビミョーだった…」そうなんですが(^^; まあ確かに節々「ん?これはどうなってんの??」とか「主人公いる意味なくね??」 とか思っちゃう部分もあったんですが、そんな疑問を打ち消すくらい ばーちゃんが!! ばーちゃんが良かったんだよ!! 例の細田フリークの方も、ばーちゃんのとこは良かった、と言っておりましたし(^^; ってか、あの家族が良かった。 あのあったかい感じ、もうほぼ大多数の家庭では失われてしまった家族の繋がりがステキで、憧れました。 良いですよね、ああいうの。 最近のヘタなハリウッド映画見るよりコレ見たほうが全然良いと思う。 で。その日丁度『時をかける少女』が地上波でやってて見てたんですが、 やっぱ良かった~~~!! 色々言いたい事はあるんですが。 最後の 「未来で待ってる」 「すぐ行く。走って行く」 の台詞がもうたまらんです。 まことの台詞の「すぐ行く。走って行く」 がも~若さ全快で、じーんってくるんですよね。 まことらしいし。 そして奥華子さんの歌の歌詞。 『いつか他の誰かを好きになったとしても あなはずっと特別で 大切で』 約束したけど、でも実はいつの未来かなんて分かんなくて、ホントに会えるのかも分かんなくて 『いつか他の誰かを好き』になっちゃうことが多分くるってことがほんの少しだけ分かってる、 切ない現実。 でも未来を信じて自分の歩く道を決めていくんですよね…。 希望に溢れてる半面、大人には少しだけ切ない現実が見えたりして。。 ああっもー良いよね!若いって!! って感じになります。 青春万歳です。 そんなわけでDVD欲しい状態に駆られてます。。 ブックオフとかで安くなってたら多分買うな…。 とまあ色々語りましたが、なんと。 今日コミケ!!?? …はやいなぁ……。 行こうかと思ったけど、1日目しか行けないし…1日目に欲しいものがゼロだし(え) 企業で見たいものはあるけど、多分行ったら売り切れてるし…。 うん。 熟考の末、今回は行かない方向に決めました。。 2日目・3日目は欲しいものあるんだけどなぁ。 上手いこと休みが被らないぜ。 委託で我慢だー。 変わりにアキバいこっかな(笑) 綺乃氏と六本木で会う予定もあるからついでに。 ラリック展行ったりしますよ、優雅(?)に。 楽しみです♪ 進化やっと自宅テレビがデジタルさんになりました。 ヘルプに昨日→今日と、絵描き仲間の神咲さんがお泊りに来られました。
仕事終わりで大変な小旅行させてしまって申し訳なかったんですが、助かりました。 終わる直前でストップしてる私の原稿に喝を入れて頂いてもらって。。(-v-) いやもーただただ感謝です。 ここぞとばかりにトーン貼ってもらったり、描き忘れてる線とか足してもらったりして…。 なんとありがたい!! 手伝ってもらったり、こここうした方が良いと指摘してくれる人間が身近にいるのはとても素晴らしいと、改めて感じました。 平伏。 で。 原稿あとは空を何とかすれば終わりが見える、って感じで。 以前探した時まともな空トーンが見つからなかったんですが、 今日神咲さんを見送るついでにもう一度探索。 やっぱし無いよなーー。 何故?? アイシーとかにはあるんですかね?? ちょっと見に行ってみないと。 取り合えず今回は雲は根性で削る!! 大変だけど…やるしかないですよね……。 夕暮れは…もう、デリータの既製品で…なんとか…! もう終わらせる事だけ考えます。。。 早く新しい話描きたーい。 菅野さんありがとう!!行ってきました! 超時空七夕ソニック お友達が運良くチケットを手に入れることが出来まして、
ヤバ過ぎる。。。
え… ゆめ!? てゆーかフィルハーモニーオーケストラまでいましたよ!!??
ほんとに、超感動しました。
サックスのソロがとんでもない事になってました(笑) 菅野さんの生ピアノなんて聴くことないと思ってたし、 てか菅野さんがオーケストラ前に指揮してるって…!!
是非とも映像化して欲しいもんです…。 それを考えると今回のライブはホントに価値あるものでしたが…
取り合えず。 とにかくすんごい良かったです!! |
カレンダー
リンク
フリーエリア
プロフィール
HN:
雨晴
性別:
非公開
OTHERS
| |